お気軽にお問い合わせください
アカラクリニックが目指すもの、それはすべての患者さまに「幸せな日常生活を送っていただくこと」です。「幸せ」とひとくちに言っても、もちろんそれは人それぞれ異なります。身体の痛みを緩和し、日常生活を過ごしやすくすること、あるいは毎日の生活を安定した気持ちで過ごすこと、それぞれの形があると思います。そうしたさまざまな環境の中で大切なのは、その状況に応じて「これはこれで幸せなのだ」と思えるかどうかです。そしていずれどなたにも平等に訪れる、最期の瞬間をどのように迎えるか―。アカラクリニックでは、その最期の瞬間まで、患者さまが「幸せ」に想っていただける治療を目指し、患者さまと向き合っています。
大船駅西口 タクシー乗り場より 約5分※駐車場あります。
身体の痛みや、違和感を我慢して生活していらっしゃいませんか?身体の痛みはやがて、心の不調へとつながることがあります。もちろん、その逆の場合もあります。心の不調を我慢してしまうことで、「仕事に行くのがつらい」「身体が動かない」「身体のあちこちが痛い」といった身体の不調にまで発展してしまうこともあります。当クリニックでは、心と身体は特に密接に作用しあっていると考え、ご来院される患者さまのお話に耳を傾けて、じっくりとお話を伺います。心の不調にお悩みの方には、言葉にならない「本音」の部分をさぐり、引き出すお手伝いもしております。患者さまと歩調を合わせ、ひとつひとつ日常を豊かにする診療・治療を行って参ります。ご自身の身体や心に痛みや違和感を感じたら、遠慮せずどうぞお気軽にご相談ください。
CT、MRI、各種超音波検査など特殊な検査に関しては、連携先の湘南鎌倉総合病院へ依頼をしております。
林 一郎 医師(金曜日)群馬大学卒日本内科学会認定内科医・日本医師会認定産業医診療科目:内科全般 心療内科 訪問診療
吉岡 裕二 医師(土曜日)横浜市立大学卒日本リウマチ学会リウマチ専門医診療科目:内科全般 リウマチ科 心療内科
クリニック敷地内で拾得した忘れ物・落し物は、一定期間(概ね3ヶ月)保管しますが、持ち主の方が現れなかった場合は処分させていただきます。ただし、長期保管の困難なものに関しましては、早めに処分いたします。また、貴重品類は保管期間に関わらず大船警察署に届け出ることがあります。なお、忘れ物が見つからない場合におきましても、当院は責任を負いかねます。院内での移動やお帰りの際は、忘れ物や落し物にご注意ください。